豆アジの多い晩夏~秋のアジングを大解剖!アタリからアワセのタイミングまでを伝授する 2/2 『アジングへ行こう! 24』【釣りビジョン】

アジング
スポンサーリンク

今回の『アジングへ行こう!』は三重県が舞台。全国的に夏を引きずり、どこも豆アジが多い状況。活性が高くショートバイトが多発し、アタリがあってもアワせるのが難しい。アワせてもなかなか乗らないりのぴこさんに対し、家邊さんは対豆アジ用のフックでアタリを捉えていきます。激ムズな秋の豆アジパターンを家邊さんがしっかりと解説します。

※この番組は2020年10月14日に放送されたものです
※著作権の問題上、一部楽曲を削除している場合がございます。

🎣釣りに行く際は釣り場のルールを守って安全に楽しみましょう!

その①はコチラ

☟続きが気になる方は「釣りビジョン倶楽部」をチェック!
https://vod.fishing-v.jp/video-detail/5891?ad=Youtube_QzAN0nEO498
※一部配信されていない番組もございます。

▼番組で使用したタックル情報は釣りビジョン公式HPをチェック!▼
 ⇒https://www.fishing-v.jp/

☟アジングファン必見!過去の人気動画はこちら!☟
■渕上万莉が家邊克己から秋のアジングを基本から教わる
その① https://youtu.be/FTqd_Y3V19Q
その② https://youtu.be/bqyK7XW5uPA

■近場でがっつりアジを釣る!アクセス抜群&観光も出来ちゃう場所でアジング大満喫
その① https://youtu.be/s04DL6qzPFc
その② https://youtu.be/TnL8Rudv0NQ

■初冬のアジング伝授!アクセス良好な場所でアジの居付き場を探す
その① https://youtu.be/QNS33TD7Kj0
その② https://youtu.be/zwgxqiYG5eA

#釣りビジョン
#アジング
#家邊克己
#ライトソルト
#ショアソルト
#34
#サ―ティーフォー

コメント