良型アジ接岸。アジング夏の釣り場でも水温低下のこの時間帯に良型アジ連発

アジング
スポンサーリンク

アジング夏の季節、地域差にもよりますが豆アジ小アジが多い所が殆どだと思います。僕のしてるところもやはり同じで豆アジ〜小アジが..ただ通ってると良い事もあるもので新規開拓も含めアジングポイントをランガンしてると良型アジが。いる所には居るみたいですね、、ただ数はそこまでいないと感じました。アジング夜もエリアを変更して釣り歩いたりしてると。
探していくアジングが楽しいです
アジングワームおすすめのスパテラ1.5インチとアジングジグヘッドおすすめのミニドライブでこんな感じのアジングアクションやアジング誘い方でアジ釣りしてきました。
お気に入りを何でも良いので作っておくと良いと思います。

一方でアオリイカの赤ちゃんがどこの釣り場でも多いと感じます。もしかしたらエギング秋は少し期待が持てそうな予感も。ただ安心はできない。この季節タチウオが接岸して食べてしまうんですよね。今年はどうなるか…

【アジングタックル】
アジングロッド:コルトUX542(オリムピック)
アジングリール:22ステラc2000shg(シマノ)
アジングライン:ライトゲーム専用peライン0.3号
アジングリーダー:シーガーグランドマックス4lb
アジングリーダー結び方:fgノット、トリプルエイトノット
アジングスナップ:月下美人エイトスナップ
アジングジグヘッド:ミニドライブ0.6〜0.9グラム(デコイ)
          月下美人タングステンジグヘッドtg(ダイワ)
アジングワーム:海太郎スパテラ1.5インチ(一誠)

#アジング夏
#アジングワームおすすめ
#アジングジグヘッドおすすめ

コメント