最近釣果が伸びない・・・。隣は釣れてるのに・・・。なんて人は是非、一度タングステンジグヘッド使ってみて下さい。
また、タングステンジグヘッドが人気で品薄状態でなかなか思ったサイズのフックが購入でない。単価も高くて大切に使ってしまうあまり鈍った針先で使ってしまうなんて事してませんか!
そんな経験のある方は、是非とも自作にチャレンジしてみて下さい。単価がかなり下がりフック交換も出来ます。
今回は、市販品のフック交換も紹介してます。
0:00 タングステンジグヘッドのメリット・デメリット
5:08 タングステンジグヘッドの自作方法
11:52 フック交換方法
★使用材料★
○タングステンビーズ
おっぽハウス ヤフー店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/oppohouse/
Amazon https://amzn.to/3bytbFC
○レンジクロスフック
Amazon https://amzn.to/3nUgDOI
○UVライト(動画で使用している物)
Amazon https://amzn.to/3BEP9BA
○はんだ吸取り線
Amazon https://amzn.to/3byYpfF
◆作者について
私は、釣り歴40年以上のおっさんです。20年ほど前にルアーフィッシングと出会いそこからどっぷり釣りにハマってしまいました。シーバスから始まりブラックバス、メバリングエギングとやってきました。2007年からは、2馬力ゴムボートを購入。ジギングや鯛ラバ、デイ剣先イカやティップラン等もやってます。最近はアジングに夢中です(^_^;)
◆ブログ
http://aori.aine.biz/
ブログは2005年から開設。ブログの方には、釣果情報や釣り方など、動画にはアップしてない釣行記録も沢山ブログにアップしております。ゴムボートに興味のある方は、艤装の方法等も掲載してますので参考になるかと思います。
◆Twitter
Tweets by ainesystem
◆instagrm
https://www.instagram.com/aoriika_tengoku/
#タングステンジグヘッド #アジング初心者 #アジング仕掛け
コメント