【アジング】渋い時こそ軽いアジングジグヘッドに小針で対策アピール重視でよりナチュラルにアジ釣りすると。

アジング
スポンサーリンク

アジング(デイアジング)です。天候は雨ですが本来は魚の活性も上がり出すはずがイマイチ。アジングジグ単でタングステンや鉛の物を投げたりフックを変更したりとあれこれしてみました。アジングワームおすすめのレインシリーズからアジシラッシュ!やアジアダーを選択。アジングアクション、アジング誘い方はこんな感じでアジ釣りしていました。アジング夏の難しいシーズンですがアジングタックルボックスに小針なども入れておくと役に立つと思います。反応がないようならばアジングリーダーなどをより細くしていくといいかもです。

【アジングタックル】
アジングロッド:コルトUX542(オリムピック)
アジングリール:22ステラc2000shg(シマノ)
アジングライン:ライトゲーム専用peライン0.3号
アジングリーダー:ダイソー道糸1号(ダイソー釣具)
アジングリーダー結び方:fgノット、トリプルエイトノット
アジングスナップ:月下美人エイトスナップ(f)
アジングジグヘッド:海太郎レベリングヘッド小針1〜1.25g
(状況によりグラムフックは変えてます)
また月下美人タングステンジグヘッドtg1gなども…
アジングワーム:アジアダー(レインズ)
        アジシラッシュ(レイン)など..

#アジング
#デイアジング
#アジ釣り方

コメント