アジングワーム静と動の使い分けで確実に釣果を伸ばせます

アジング
スポンサーリンク

アジング春の季節、食い渋りが見られアジ達も変色をする傾向にあるのでなかなか難しくもあり悩まされる季節がきました。今回はアジングワームおすすめのエーテルプロキシマ1.7インチと海太郎サビキ的を使いジグ単アジングでアジ釣りしてきました。アジングアクション、アジング誘い方はこんな感じでしてみました。タングステンジグヘッドを使い浮き上がりにくいと言う特性を利用してライトゲームをしてみました。

【アジングタックル】
アジングロッド:コルトux642(オリムピック)
アジングリール:21ナスキーc2000shg(シマノ)
アジングライン:ダイソーpeライン0.3号(ダイソー釣具)
アジングリーダー:ダイソー道糸1号(ダイソー釣り具)
アジングリーダー結び方:fgノット、トリプルエイトノット
アジングスナップ:月下美人エイトスナップ
アジングジグヘッド:月下美人タングステンジグヘッドtg(ダイワ)
アジングワーム:プロキシマ1.7インチ(エーテル)
        海太郎サビキ的2.5インチ(一誠)

#アジング
#釣り
#fishing

コメント