【アジング】見えてるのに釣れない・低活性・強波動を嫌うアジにはこれ!使えば癖になる。デイアジング攻略

アジング
スポンサーリンク

アジングをしていてなかなか釣れにくい条件下に強いアジングワームでデイゲームアジングをしてみました。ワーム自体にリブがなく超柔軟素材のために取り扱いは注意ですが微波動が活性の低い鯵に効果的でこのアジングワームおすすめです。
また、見えている時に鯵を狙う場合はアプローチ方法も大切です!魚は自分に向かってくるものに対しては避ける傾向にあります。なので鯵の口に持っていくのではなく、ワームのテールを追わせる感じで釣るといいと思います。魚の口めがけて投げても中々釣れにくいのでアジング初心者さん、ライトゲーム 初心者さんはそこを意識するだけで釣果も変わると思います。

【アジングタックル】
アジングロッド:コルトUX642hーls(オリムピック)
アジングリール:21ナスキーc2000shg(シマノ)
アジングライン:ダイソーPEライン(ダイソー釣り具)
アジングライン:ダイソー道糸1号(ダイソー釣具)
アジングリーダー結び方:FGノット
アジングスナップ:月下美人(ダイワ)
アジングジグヘッド:タングステンジグヘッド(ダイワ)
アジングワーム:月下美人シラスビーム(ダイワ)

#アジング
#デイアジング
#アジングデイ

コメント